チェリオの難茶ってシリーズ、今回はクリームソーダです。味はクリームソーダなのですが、口に含んだ瞬間マヨネーズっぽい酸味が感じます。これはわざとですよね。バニラの香が強いですが、酸味も強いという、初めての味でした。原材料果糖ぶどう糖液糖、脱脂粉乳、酸味料、香料...
愛媛県産の清見を使用しているようです。これはおいしいですね~。もともと柑橘がすきなのもありますが、これは特においしいと思いました。原材料果糖ぶどう糖液糖、清見果汁、酸味料、香料、カロチノイド色素、ビタミンC...
コンビニで購入しました。昔出てたんですかね。ボトルの感じが古い気がします。乳性の中にも三ツ矢サイダーの香がします。原材料砂糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、加糖脱脂練乳、乳製品乳酸菌飲料(殺菌)、香料、酸味料...
三ツ矢サイダーって知らぬ間にアサヒ飲料に買収されていたんですね。
三ツ矢ってもともと別会社だったんですか?
知らなかったです。
2009年に出てました。blog-entry-688.html去年も出ました。blog-entry-1208.html味も同じですかね。原材料果糖ぶどう糖液糖、酸味料、リン酸(Na)、クチナシ色素...
リボンの白い奴です。ヨーグルト風味で香が爽やかです。冬はクリーム系が好まれるようですね。原材料糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、殺菌乳酸菌飲料、加糖脱脂れん乳、脱脂粉乳、酸味料、香料、安定剤(大豆多糖類)...
スーパーで安売りしてました。コンビニじゃ見かけなかったですね。これはスポーツドリンクの炭酸ですね。原材料砂糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、食塩、乳酸Ca、香料、クエン酸、クエン酸Na、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、ナイアシン、ビタミンB6...
産業祭の時に行きました。土砂降りだったんです。カツカレー/¥850を頼みました。ここはカツにこだわりがあるらしく、普通のカレーはありません。カレーは玉ねぎといんげんが入っていました。カツは厚切なのに非常に柔らかいです。カレーはカレーうどん用みたいで和風の出汁が効いていました。正ちゃん食堂栗原市栗駒岩ケ崎八日町6こんばんはぁ~お友達の承認、ありがとうございました。 私もカツカレーは大好きですかが、家では奥...
お友達の承認、ありがとうございました。
私もカツカレーは大好きですかが、家では奥さんがなかなか作ってくれないんですよぉ~。二ヶ月に一度くらいかな
カツカレー食べたいよぉ~
カツカレーは外でしか食べないですね~。
おいしいですよねー。
以前は軽部川沿いにあった食堂です。田町の焼肉屋があった所に移転してきました。あの焼肉屋おいしかったんですけどね~。カレーうどん/¥600を頼みました。ジャワカレーに似たカレーがかかったうどんです。カレーはたまねぎに豚肉が入っていて結構スパイシーでした。うどんにカレー汁をかけたタイプですね。蕎麦やのカレーとは違ったタイプだがうまいです。微妙に気温が高かった日だったので汗だくになりました。かるべ食堂栗原市...
これは食べてみたいですね。冬はラーメンからカレーにシフトしようかな。
ただ、激辛カレーは体を冷やすので注意です。
えみ姉さん(http://blogs.yahoo.co.jp/eminee_k)から頂いたものです。沖縄のカレーかと思ったら東京の会社でした。沖縄の豚肉とウコンを使っているようです。食べただけじゃ原産地まではわからないですね。辛味は殆どなくて、野菜がボンカレーみたいですね。ありがとうございました。...
おぉぉ~、「福幸豚」ですね。
一見、「幸福豚」って読んでいましたよぉ~。先入観って見間違える元ですよね。
それはそれでいい名前だと思うのですが。
沖縄にもいろんなブランドの豚があるんですね~。
沖縄の豚肉とウコンを使っているなら島唐辛子も入れたらイイのに~ですね♪
島トウガラシは辛いんですか?
福井にはつい最近某TV番組で紹介されてブレイク仕掛けた「イカカレー」があります。
私はまだ食べたことないのですが、森久美子は数十種類のご当地カレーで一番美味しいと云ってましたね。
今度探して味見してみますね。
金沢なんかはよくやるんですけど。
カレーの隠し味には合うと思います!
甘いんですか~。
この「チェリオの難茶ってシリーズ」って初めて見ました。
見た目はホント、マヨネーズですよね。
でもちゃんと炭酸飲料ってなっていますよね。
一度飲んでみたい衝動に駆られますね。