近所の中華料理屋さんです。カレーがあるというので行ってみました。牛肉カレーかけ御飯/¥850中華風のカレーです。タマネギ、ピーマン、椎茸、牛肉が入っています。紅ショウガも添えてあります。中華風の珍しいカレーですね。片栗粉でとろみがつけてあります。結構スパイシーで味は濃い目です。牛肉は下味が付いていました。中華スープと漬物が付いています。なんとなくジャワカレーのような感じでした。カレーラーメン/¥700かな...
カレー好きであったことに感謝ですね。
これもどこかのアウトレットに入っていたスーパーで購入しました。PB商品の定番ですね。レトルトカレー。中辛は一番バランスが取れているのかと思いましたが、なんとなく中途半端な感じですね。パッケージイラストのように沢山肉は入っていません。...
食欲出ました♪
奥歯を抜いて食欲が出ず、今、今日初めてホットサンドを口にしました。
明日はカレーにします♪
抜歯したあとにカレーは大丈夫でしょうか・・・?
どこかのコンビニで購入しました。サンクスだったかな?StyleONEは東海地方をメインに展開する「ユニー株式会社」と関西地方の「イズミヤ株式会社」と中国四国地方の「株式会社フジ」の3社が協同で開発した新プライベートブランドだそうです。東北の店じゃないのに何故売っていたのでしょう?普通のビーフカレーでした。製造がエスビーなので外れは無い感じですね。...
新プライベートブランドですか~♪
こちらではサンクスで売っています。
コンビニで購入しました。ミルキーのクリームソーダだそうです。これは美味しい!ミルキーを少し酸っぱくしたような感じです。今まで出ていた乳系炭酸とは違った味ですね。量は少ないですが、美味しいです。原材料糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、加糖脱脂練乳、加糖練乳、乳等を主原料とする食品、香料(卵・乳由来)、酸味料、安定剤(大豆多糖類)、乳化剤...
コンビニで購入しました。またリニューアルしました。2006年blog-entry-151.html2007年blog-entry-344.html2008年blog-entry-442.html2009年blog-entry-607.html2010年blog-entry-822.html味は変わらないですね。原材料食物繊維(ポリデキストロース)、酸味料、香料、ビタミンC、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、パプリカ色素原材料も同じです。...
久しぶりにモールに行った時に行きました。信州そばなので白めですね。カレー南蛮そば/¥750を頼みました。具は豚肉の薄切りにタマネギ、生葱です。とろみの少ないつゆで、出汁がきいているけど甘味は少ないです。スパイシーさも少し薄いですね。信州 そば野 仙台長町ザ・モール店宮城県仙台市太白区長町7-20-1 ザ・モール長町店3Fhttp://www.gourmet-kineya.co.jp/OHバンデス!です相変わらずカレー巡礼してますね(笑)カレー蕎麦と...
相変わらずカレー巡礼してますね(笑)
カレー蕎麦といえば
親方は、東松島市(矢本駅そば)の岩手屋さんの
カレー南蛮蕎麦お薦めでデス
もし近くに行くことがあったら食べてみてください
東松島ですか~。
なかなか行く機会はないですが、もし行ったら食べてみますね!
>chibiさん
カレー蕎麦ってあまりないんですかね。
仙台の蕎麦屋にはだいたいありますよ。
仙台駅の二階にある立ち食いそば屋さんです。今回はカレー南蛮そば/¥390とかき揚げ/¥60を頼みました。そばにカレーあんがかかっているタイプで、立ち食い蕎麦屋さんでは珍しいですね。具は鶏肉と白髪葱。意外とスパイシーですが、辛味は少なめです。かき揚げは厚いですが冷めていました。立ちそば処 杜宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅 改札内2F...
そういえば最近レトルトカレー食べてないです。
というか今家には1つしか在庫がないです。