セブンアップです。日本版と海外版です。日本版は近所の酒屋で、海外版は輸入食品屋で買いました。日本版はサントリーからですが、その前はペプシコインクからだったんですね。海外版はドクターペッパーとかカナダドライと同じメーカーです。日本じゃどっちもコカ・コーラですが。日本版はスプライトやキリンレモンなんかと同系統です。海外版はなんだか薬臭い感じでした。後味はデラウェアみたいです。原材料日本版果糖ぶどう糖液...
日本人の味覚とアメリカ人では違いますからね~。
セブンアップです。日本版と海外版です。日本版は近所の酒屋で、海外版は輸入食品屋で買いました。日本版はサントリーからですが、その前はペプシコインクからだったんですね。海外版はドクターペッパーとかカナダドライと同じメーカーです。日本じゃどっちもコカ・コーラですが。日本版はスプライトやキリンレモンなんかと同系統です。海外版はなんだか薬臭い感じでした。後味はデラウェアみたいです。原材料日本版果糖ぶどう糖液...
ファンタのピーチです。昔からよく出ていますね。50周年の歴代人気フレーバーシリーズだそうです。前回のピーチは去年の2月でした。blog-entry-311.htmlピーチは好きです。ファンタでの初出は1989年だそうで、そのころは白濁していたような気がします。濁っていた方が桃っぽいのですが。原材料果糖ぶどう糖液糖、香料、酸味料、保存料(安息香酸Na)...
コンビニで購入しました。保存料不使用のりんご炭酸飲料です。三ツ矢のこのシリーズも定番化でしょうか。りんごはあんまり好きじゃないのですが、これは美味しかったです。果汁が20%と、けっこう入っているからですかね。フレッシュな感じがします。無果汁とは違いますね。原材料りんご、果糖ぶどう糖液糖、炭酸ガス、香料、酸味料...
ミニストップで購入しました。仙台のミニストップには売っていなくて、多賀城で買いました。巨峰の果汁を使用しているようですが、乳性で死んでます。飲みやすいので好きですけど。ぶどうだというのはわかります。原材料糖類(砂糖、果糖ぶどう糖液糖)、ぶどう果汁、乳等を主要原料とする食品、酸味料、香料、野菜色素野菜色素は紫キャベツでしょうか。...
会社の近くにできました。元々飲食店だったところに新しく入っていました。マトン ド ピアザカレー /¥1080 とサモサ2P /¥300 を頼みました。ナンも頼んだのですが、開店記念サービスのようでした。ピアザカレーは美味しいですね。インドのカレーは小麦粉を使ってないのに、あのとろみは何でしょうか。なんとなく食べたことのある味だと思ったら「ガンダーラ」系列でした。もう少し涼しくなったらまた行ってみたいと思います。イ...
ミニストップで購入しました。コンビニでサンガリアが売っているのは珍しい気がします。ラムネを意識しているようですが、味は普通のサイダーのようです。もう少し酸味があればラムネになるかな。原材料糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、酸味料、香料、ビタミンCラムペットというペットボトルバージョンもあった気がします。会社で自販機を入れるというので、サンガリアがいいと言ったら拒否されました。...
コンビニで購入しました。スコールのバレンシアオレンジです。オレンジジュースとスコールを混ぜたような感じですね。香りは普通のオレンジジュースです。原材料糖類(砂糖、果糖ぶどう糖液糖)、オレンジ果汁、乳等を主原料とする食品、酸味料、香料、着色料(黄4、黄5)...
サンクスで購入しました。これも去年出ていました。blog-entry-388.html昔食べた棒状のシャーベットのブドウ味に似ています。あれは美味しかった。小6の時に食べたのが最後でしたか。原材料果糖ぶどう糖液糖、ぶどう果汁、酸味料、香料、アントシアニン色素、カラメル色素砂糖が消えました。...
コンビニで購入しました。去年も出ていましたね。blog-entry-227.htmlリアルなオレンジの香りがいいです。原材料糖類(果糖ぶどう糖液糖、果糖)、オレンジ果汁、香料、酸味料、ビタミンC、カロチン色素果汁がオレンジになりました。...
多賀城のミニストップで購入しました。何故か仙台のミニストップには売っていません。ボイセンベリーはローガンベリーとデューベリーの交配だそうです。木苺じゃなんですかね。基本的に木苺系は好きじゃないので、これもあんまりでした。原材料砂糖、果糖ぶどう糖液糖、ボイセンベリー果汁、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)...