キリンレモンブラック・レモンジンジャーです。近所のサンクスで買いました。セブンイレブンには売っていません。レモンの香りが強く、味はなんだかよくわかりません。原材料糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、酸味料、カラメル色素、香料前にもブラックが出ていましたね。あれはガラナでしたが。...
ペプシのネックスがリニューアルしたので買ってきました。前のNEXと飲み比べたのですが、あまり変わっていないような気がします。ちょっと甘味が強く、後味がすっきりしてるでしょうか。レモンの風味は前の方が強いです。原材料レモン、酸味料、カラメル色素、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム)、保存料(安息香酸Na)、カフェイン...
伊藤園のナチュラルスパークリングです。前にもシークワサー、巨峰がありましたね。砂糖不使用です。でも、柑橘系は甘味がないとよくわからないですね。ただの炭酸水みたいです。巨峰は結構ぶどうの味がしたのですが。原材料シイクワシャー果汁、シイクワシャーエキス、水(天然水)...
スコールのマンゴーです。マンゴークリームソーダだそうです。マンゴーの炭酸は初めて見ました。ファンタでは南国系のものがありましたが。マンゴー単独ではあまりないですね。原材料糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、マンゴー果汁、乳等を主要原料とする食品、香料、酸味料、着色料(黄4、赤40)果汁は1%しか入っていないので、この色は着色料の色ですね。クリームソーダなのでいいですが、マンゴー単独の炭酸だと・・・どうなんです...
茨城に行ったときに後輩から貰いました。彼女の地元には昔から売っているようです。私は初めて見ましたが。インド人が考えた日本のカレーらしいです。「マイルド」、「辛口」と「大辛」を貰ったのですが、「マイルド」は後輩の家で作って食べました。 表紙裏表紙謎のインド人が・・・。 中身辛口なのでチリペッパーらしきものが多めです。完成。タマネギ炒めたりしていたので時間がかかりましたが、普通に作れば30分くらいでできる...
crazy-messiahさんがお勧めなら作ってみようと思いますがどうですか?
結構もったりしてますが。
近所のコンビニで買いました。スプライトです。昔はコカ・コーラの定番商品だったのですが、今はスポット的な発売のようです。あの緑のデザインが懐かしいですね。原材料果糖ぶどう糖液糖、香料、酸味料、保存料(安息香酸Na)...
私は日本神話が好きなんですが、様々な神々がいる中で、凄く好きな神がいるんですよね。それが「天津甕星」と言う神なんですけど。日本神話唯一の悪神と言われているんですよね。別名を「天香香背男命」と言います。天津神なんですが、服従しなかったとかで誅するために経津主神・武甕槌命が遣わされるのですが、征服することができずに、倭文神建葉槌命が遣わされてやっと鎮めることができたらしいです。そんな天津甕星に関係する...
金曜に有休をとり、大学の後輩を頼って茨城に行ってきました。1.佐竹寺佐竹寺(さたけじ)は茨城県常陸太田市にある真言宗豊山派の寺である。号は妙福山明音院。本尊は十一面観音。坂東三十三観音霊場の二十二番札所。佐竹氏を起こした源昌義は、寺領を寄進し佐竹氏の祈願所とした。昌義はこの寺で節が1つしかない竹を見つけ、これを瑞兆とし、姓を源から佐竹に改めたとされる。天文12年(1543年)に兵火により焼失するが、天文15...
近所のセブンイレブンで購入しました。最近良く出しますね、アサヒ飲料。レモンと言うことは、不二家のレモンスカッシュが消えたからでしょうか。糖質が60%オフだそうです。その分甘味料でカバーしてますね。原材料果糖ぶどう糖液糖、レモン果汁、水溶性食物繊維、ビタミンC、香料、酸味料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、ベニバナ黄色素、マリーゴールド色素まぁ、美味しいです。...