Diet Twist 飲みました。先日発売されたPEPSI NEXと飲み比べなした。原料見ますか。レモン、カラメル色素、酸味料、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム)、保存料(安息香酸Na)、カフェインNEXと一緒。どちらもレモン果汁1%です。ただ、酸味料とカラメル色素の順番が逆なので配合量が違っているのかもしれません。味的には、Twistの方が若干甘く、後味がべたっとしているように感じま...
NOVAに行った帰りに西友で買いました。発売日は明日のはずなんですが。原料見ますか。レモン、酸味料、カラメル色素、香料、甘味料(アスパルテーム・L・フェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム)、保存料(安息香酸Na)、カフェインレモンが入っています。TwistのDietと何が違うんでしょうか?味もあんまり変わんないような。去年の春に発売されたMXは普通のPEPSIとは異なっていたのですが。ちょっと期待はずれでした。PEPSI...
ファンタのグレープです。ファンタは何年か毎にデザインが変わりますが、今回のは今までにないくらいに奇抜ですね。味は変わってないんですが。ファンタのグレープはファンタ発売当初からの定番です。一時期着色料の問題で発売停止となり、ファンタ ゴールデングレープが変わりに発売されました。ゴールデングレープは何年か前にセブンイレブン限定で発売されていましたね。...
ヨークベニマルで購入しました。山梨の親友に先に飲まれましたが。原材料を見ますか。糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、ガラナエキス、酸味料、香料、ビタミンC、カフェイン、グルタミン酸Na、ナイアシンアミド、ビタミンB6、ビタミンB2ナイアシンアミドはビタミンB3だそうです。糖質や脂質をエネルギーに変換する働きがあるようですね。グルタミン酸Naは所謂うまみ成分です。パワーギアは栄養炭酸系飲料のデカビタ-リアルゴールド系...
近所のスーパーで買いました。まぁ、美味しいのですが、味が薄いです。コンビニなんかで売っている紙パックのバナナミルクの方が濃厚でよいですね。前回のミルクセーキもそうでしたが、サンガリアの乳飲料はちょっと薄いです。サッポロのがぶ飲み系も薄めですが。...
昨日は大学の研究室の同期の結婚式でした。場所は大宮。大宮は昔四国に行った時に通っただけで、どんなところなのか憶えてませんでした。大宮駅ひろーい。新郎新婦は大学の同期で、新郎は研究室の同期でした。なので、どちらも知っていたのですが、新婦の方とは殆ど喋ったことがありません。結婚した2人、大学在学中は殆ど話したことがなかったように思います。むしろ仲が悪かったような気がします。その時はお互い彼氏、彼女持ち...
三ツ矢の果実炭酸飲料です。前回は紀州みかんでした。その前はふじりんごでした。アサヒ飲料のぶどう炭酸飲料は「さわやかぶどう」がありました。SPEEDやEAST END×YURIがCMしていました。「さわやかぶどうは」は微炭酸飲料でしたが、「信州高原ぶどう」は強めの炭酸です。果実系の炭酸飲料は果汁添加・無添加問わず様々な飲料メーカーから発売されています。代表的なものはコカコーラのファンタシリーズでしょうか。無果汁なのによ...
Tゴールドは一年位前に発売されました。これはそれのバージョンアップ版ですね。ビタミンP等の各種ビタミン、アミノ酸、ローヤルゼリー、朝鮮人参、マカ、ガラナが入っています。このような黄色の栄養炭酸系飲料は2系統に分かれると個人的に思っています。1つはライフガードやビタミンドリンクのオロナミンC系。もう1つはリアルタンクやドデカミンV等のデカビタ-リアルゴールド系。こちらはオロナミンC系よりも漢方臭いです。これ...
アンバサを知っていますか?私が3~5歳くらいの頃発売されました。当時のデザインはライトブルーのバックに白文字だったと思います。乳性炭酸飲料だったのですが、子供の頃よく飲んでいた気がします。実家に海に行ったときの写真があり、当時4歳くらいの私の手にはアンバサのライトブルーの缶が握られていました。当時の記憶はありませんが。小学校に入って、自分で買い物ができるようになった頃にはもう既に市場から姿を消してお...